他の治療方法との比較の解説
ホーム>他の治療方法との比較
他の治療方法との比較
他の治療方法との違い
【インプラント】【入れ歯】【ブリッジ】の違い
入れ歯とインプラントの比較
保険適応でつくることができる
インプラントは健康保険でできませんが、入れ歯は健康保険でもできます。入れ歯の場合は、材料や作り方によっては健康保険の適応を受けることができます。
見た目が悪い、ものが挟まる
バネを装着する必要があるので、見た目が悪く「大きな口を開けることに抵抗がある」という方も少なくありません。また、入れ歯が合わないと、ものが挟まり痛みが出る場合もあります。
噛む力が弱くなる
バネで両隣の歯に止めるため、不安定で噛む力は弱くなり、硬いものが噛めなくなるといったデメリットがあります。また、味覚や食感も鈍くなる場合があります。
部分入れ歯なら隣の歯を削る場合が多い
インプラントは隣の歯を削る必要がありませんが、入れ歯は隣の歯を削る場合が多いです。部分入れ歯の場合はバネをかける都合上、歯を削らなければいけないことが多いです。
ブリッジとインプラントの比較
ブリッジは保険適応でもつくれる
インプラントは健康保険でできませんが、ブリッジは健康保険でもできます。ブリッジの場合は、治療方法や材料によっては健康保険の適応を受けることができます。
両隣の歯を削る必要がある
ブリッジを支える両隣の歯を大幅に削る必要があります。歯は削れば削るほど、その寿命が短くなります。歯を削らないですむインプラント治療は、周囲の歯を守ることになるのです。また、噛み合わせたとき両隣の歯に負担がかかるため、さらに歯を失っていく原因になります。
インプラントと比べ装着感が落ちる
インプラントと比べ、ブリッジの場合、装着感が良いとはいえません。また、歯肉との間に隙間ができて食べ物が詰まりやすくなったり、内側を舌で触ったときのポンティック特有の形に慣れるまで時間がかかったりする場合があります。
一本だけ歯をなくした場合
従来
インプラント
<術前>
<術後>
数本の歯をなくした場合
従来
インプラント
<術前>

インプラントレントゲンなどによって十分な診断の後、インプラント治療に関する説明を受けます。
<術中>

インプラント局部麻酔のもと、顎の骨にチタン製のインプラントを挿入します。このインプラントが新しい歯の土台となります。
<術後>

インプラントインプラントのヘッドに医療用セメントを用いて、歯を装着します。
上顎または下顎の歯をすべてなくした場合
従来
インプラント
<バーアタッチメント方式>
<ボーンアンカード方式>
上記記事は、
キャナルコート歯科クリニック

東京都江東区東雲1-9-22 アパーツメンツ東雲キャナルコート1F
TEL:03-3532-4618
からの情報発信です。この記事を見て通院したいなと思う方は、以下をクリックしてください。
スポンサード リンク
ホーム>他の治療方法との比較