保証制度の解説
ホーム>保証制度
保証制度
安心の保証制度
選べる3タイプの保証プラン
インプラントは 1.確かな技術を持つ歯科医師のもと、2.良質な材料を使用し、3.患者様がしっかりと継続的にメンテナンスを行っていけば長期にわたりご使用頂けます。
吉祥寺セントラルクリニックでは3種類のインプラント保証制度を設けております。保証に加入して頂いた患者様に対しては保証書を発行し、治療後もしっかりとメンテナンス管理を行っていきます。
- 定期メンテナンス付属型インプラント院内10年無償保証システム
(インプラント10年+上部構造体5年保証)
定期メンテナンス付属型のインプラント院内10年無償保証システム

当クリニックにおいてインプラント治療を受けられた患者様に対し、インプラント治療が終了した日から10年間にわたりインプラントを保証致します。
また、上部構造体に関してはインプラント治療が終了した日から5年以内に破損した場合は通常料金の半額で再作製致します。(初診・再診費用等は別途ご負担頂きます)
ただし、下記の条件が保証の前提となりますのでご注意ください。
※定期メンテナンス付属型のインプラント院内10年無償保証の対象は、京セラPOIシステムインプラント・カルシテックシステムインプラント・ブローネマルクシステムインプラントとなります。Cleanlantシステムインプラント・テンポラリーインプラントに関しては保証対象外となっております。
※定期メンテナンス付属型のインプラント院内10年無償保証システムの保証に加入して頂いた患者様に対しては保証書を発行し、治療後もしっかりとメンテナンス管理を行っていきます。
※定期メンテナンス付属型のインプラント院内10年無償保証は院内保証です。他歯科医院にてやり直す場合には各自のご負担となりますのでご注意ください。
※定期メンテナンス付属型のインプラント院内10年無償保証システムは4ヶ月に1度の来院が絶対条件となります。来院されなかった時点でインプラントの無償保証は無効となりますのでご注意ください。
また、上部構造体に関しても来院されなかった時点で再作製費用は全額負担となりますのでご注意ください。
タイプ1(健康保険に加入されている方)
条件
虫歯・歯周病の検査とメンテナンスに付属した形でインプラントの検査とメンテナンスも同時に行います。(虫歯や歯周病の進行がインプラント治療に悪影響を与えるからです)
よって、4ヶ月に1回必ず定期検査およびメンテナンスを受けに来院され、下記検査およびメンテナンスを受けることを条件と致します。
- 保険のレントゲン検査を受ける。(虫歯・歯周病の状態を把握するため)
- 保険の歯石除去をしっかりと受ける。(歯の健康を維持するため)
- 自費のメンテナンスをしっかりと受ける。(インプラントおよび歯の健康を維持するため)
費用
- 歯の健康を維持するための保険負担費用と、2.インプラントの健康を維持するための保険外費用の両方が必要となります。(どちらか片方が欠けた場合は保証の対象となりませんのでご注意ください)
- 初診料金・レントゲン料金・検査料金・指導管理料金・歯石除去料金など保険3割負担で約¥3,000前後必要となります。(歯の健康を維持するための費用)
- 自費メンテナンス費用としてインプラント1~5本の方は2,000円(税抜)、インプラント6~10本の方は3,000円(税抜)、インプラント11~15本の方は4,000円(税抜)、インプラント16本以上の方は5,000円(税抜)が必要となります。(インプラントおよび歯の健康を維持するため)
タイプ2(健康保険に加入されていない方)
条件
虫歯・歯周病の検査とメンテナンスおよびインプラントの検査とメンテナンスを同時に行います。(虫歯や歯周病の進行がインプラント治療に悪影響を与えるからです)
よって、4ヶ月に1回必ず定期検査およびメンテナンスを受けに来院され、下記検査およびメンテナンスを受けることを条件と致します。
費用
費用は歯の健康およびインプラントの健康を維持するための保険外費用が必要となります。(歯がない場合でも費用は変わりません)
初診料金・レントゲン料金・検査料金・指導管理料金・歯石除去料金などインプラントの本数に関係なく一律¥15,000(税抜)が必要となります。
インプラント上部構造体院内有償保証システム

当クリニックにおいてインプラント治療を受けられた患者様に対し、インプラント治療が終了した日から5年もしくは10年以内に上部構造体が破損した場合は通常料金の半額で再作製致します。(初診・再診費用等は別途ご負担頂きます)
ただし、下記の条件が保証の前提となりますのでご注意ください。
※インプラント上部構造体院内有償保証システムの対象は、定期メンテナンス付属型のインプラント院内10年無償保証システムとは異なり、京セラPOIシステムインプラント・カルシテックシステムインプラント・ブローネマルクシステムインプラント・Cleanlantシステムインプラントとなります。・テンポラリーインプラントに関しては保証対象外となっております。
※インプラント上部構造体院内有償保証システムの保証に加入して頂いた患者様に対しては保証書を発行し、治療後もしっかりとメンテナンス管理を行っていきます。
※インプラント上部構造体院内有償保証は院内保証です。他歯科医院にてやり直す場合には各自のご負担となりますのでご注意ください。
※インプラント上部構造体院内有償保証システムは6ヶ月に1度の来院が絶対条件となります。来院されなかった時点でインプラント上部構造体の通常料金の半額での再作製保証は無効となりますのでご注意ください。また、再作製保証が無効になった場合でも当初お支払頂いた保証費用の返金はできませんのでご注意ください。
費用
インプラント上部構造体院内有償保証に加入する場合は、上部構造体1歯につき5年保証は15,000円(税抜)、10年保証は25,000円(税抜)が必要となります。
IGS社インプラント10年外部有償保証システム
吉祥寺セントラルクリニックは、IGS社のインプラント10年保証に加盟しております。
インプラント治療後10年以内にインプラントが破損した場合の再手術費、および10年以内に歯冠(上部構造体)が破損した場合の修理費用を保証する制度です。
※IGS社インプラント10年外部有償保証システムの対象は、すべてのインプラントとなります。
※IGS社インプラント10年外部有償保証システムの保証に加入して頂いた患者様に対しては保証書が発行され、治療後もしっかりとメンテナンス管理を行っていきます。
保証内容・保証期間
インプラント手術を完了した日から、インプラントおよび上部構造体を10年間保証致します。インプラントや上部構造体に瑕疵があった場合はもちろん、交通事故や転倒など「偶発的に起こった事故」による破損・喪失の際にも保証致します。転勤などで遠方に引っ越しをされた場合も、ガイドデントアソシエイツ認定会員がいる歯科医院で保証を受けて頂けます。
ただし、インプラント手術後に歯科医院での定期メンテナンスを受けて頂くことが保証の条件となりますので、ご注意ください。
保証限度額
インプラントの再治療・・・200,000円まで
上部構造体・・・30%の自己負担額を含めて、150,000円まで
※限度額超過分につきましては、患者様のご負担となります。
※上部構造体は再治療費相当額の30%を自己負担して頂きます。
費用
IGS社インプラント10年外部有償保証に加入する場合は、インプラント1本につき35,000円(税抜)が必要となります。
IGS社のインプラント保証は、ネットワークによる保証制度を取り入れているのが特徴です。インプラント治療を受けた歯科医院単体での保証ではなく、当クリニックの歯科医師をはじめとするガイドデントアソシエイツ認定歯科医師が所属する歯科医院ならどこでも保証が受けられますので、遠方の患者様が地元の歯科医院で再手術を受けて頂くことが可能です。
患者様が保証を受けやすい体制が整っておりますので、安心してインプラント治療を受けて頂くことができます。
ガイドデントアソシエイツとは
ガイドデントアソシエイツとは、海外優良再保証機関の認定を受けたドクターのネットワークで、安心・安全なインプラント治療をサポートします。
登録ドクターは一定の資格条件を満たしており、優れたインプラント治療を安心して患者様にご提供できるネットワークですので、再手術・再治療になるケースは極めて稀ですが、万が一に備えた保証をお約束することで、患者様に安心をご提供しております。
上記記事は、
吉祥寺セントラルクリニック

東京都武蔵野市吉祥寺本町1-4-18-5F
TEL:0120-203-640
からの情報発信です。この記事を見て通院したいなと思う方は、以下をクリックしてください。
スポンサード リンク
ホーム>保証制度